執筆者 Yokatai | 2月 29, 2020 | MUSUBI CAFE
毎週のように、子ども食堂にご寄付をして頂く方が いらっしゃいまして、その志に深く感銘を受けております。 新鮮ないちごや、貴重なお米、パンなど、毎週自転車にかごいっぱい乗せて 配達していただき、心より感謝でいっぱいです。 子どもたちのご飯や、おかずのプレートに乗せて おいしくいただきました。 続けられているのも皆様のご尽力のおかげ成り立っている 子ども食堂です。 地域の皆様のお力あるから続けられています。 ありがとうございます。 ちくしの子ども食堂は毎週木曜日 17:00~20:00まで...
執筆者 Yokatai | 1月 23, 2020 | MUSUBI CAFE
ちくしの子ども食堂にお米のご寄付を頂きました。 野菜は畑で作っているのでなんとかなりますけれど その他の食材は、全て購入しているので、特にお米は非常に 助かっています。 子どもたちの食事には、ご飯がないと食事にならないので 必要なんですね。 お米がとてもありがたいです。 いつもありがとうございます。 ちくしの子ども食堂は皆様の協力のおかげで 続けられているんです。 全国の子ども食堂では、地域の支援なくなって 運営が難しくなってる状況があるようなんですね。 地域のご協力、ご支援が非常にありがたいです。 ありがとうございます。...
執筆者 Yokatai | 1月 15, 2020 | MUSUBI CAFE
今年は、サニーレタス、ロメインレタス、サラダ菜、春菊が豊作です。 まずスーパーではお目にかかれない貴重な、ビーツの収穫もできています。 虫食いが少ないきれいなレタスが収穫できていて JA須恵店にも、たくさん出荷することができました。 むすびカフェの店の前に、収穫した無農薬のお野菜コーナーを 設置しました。 農薬がかかっていないお野菜なのに お安いので、先日も飛ぶように売れていきました。 となりにあった八百屋さんがなくなってしまって、それを知らなくて お野菜を買いに来られたお客様もいらっしゃるようです。 ...
執筆者 Yokatai | 1月 2, 2020 | MUSUBI CAFE
子ども達のために、パンや果物をご寄付いただき ありがとうございます。 全国にはたくさんの子ども食堂がございますが 最近は物資が少なく運営が厳しくなって閉鎖するところもでてきて いるようなんですね。 そのような記事を見てご覧になられて、これではいけないと・・ 長く続けていけるようにと願いを込めて、ちくしの子ども食堂にご寄付の希望がありました。 ちくしの子ども食堂は、お野菜はあるので、その点は大丈夫なのですが その他の食材は購入していますので非常に助かっています。...
執筆者 Yokatai | 11月 30, 2019 | MUSUBI CAFE
最近、筑紫野のむすびカフェでは、お弁当の注文 よく入るようになりました。 14:00の営業が終わってのお弁当作りでした。 ちからの事業所があったときから、就労で会席料理を 作っていましたし、お弁当もよく作っていました。 就労で培った技術が活きていますね。 今回も素晴らしい お弁当ができました。 最近は、お弁当の口コミが広がっているようで、 定期的な注文も入るようになっています。 ちなみに、よか隊のお弁当は、無農薬無化学肥料のお野菜を 使って手作りお弁当です。 安心です。 注文したいときは、一度お店に起こしいただいて...
執筆者 Yokatai | 10月 19, 2019 | MUSUBI CAFE
今年も筑紫野の畑で、大きなお芋がたくさん収穫できました。 芋づるもたくさん収穫できています。 芋づるは、皮をむかないと食べられません。 とってもおいしいのですが この一手間をするのにかなりの時間がかかってしまいます。 一般のご家庭では、この皮むきが大変なので、あまり食卓にあがらないように なってしまっていますね。 皮むきは、利用者さんで手分けして作業して、筑紫野の 中央通りにある MUSUBI CAFEで販売しています。 飛ぶように売れてしまいます。 皮を剥いてあるので、そのまま時短料理ができますので、まとめ買いをする...