筑紫野市環境フェアー 出店しました。

筑紫野市環境フェアーにブース出展しました。 お弁当・コーヒー、 よか一味・すだち胡椒・ノア石けんを 販売しました。 今年は売れ行きが良く手、お弁当は午前中で 完売しました。 寒くて、突風が吹いていましたが、天気が良かったので お客様が多かったです。 フリーマーケットでは 掘り出し物を探そうと、たくさんの人だかりが出来ていました。 よか隊は、日々の事業の中に、リサイクルや、環境事業を行っております。 生ごみ堆肥、ごみ減量化を行っております。 来年も参加させていただきたいと思います。...

ちくしのフリーマーケットに出店します。H29年11月11日 パープルプラザ

H29年11月11日 生涯学習センター 10:00~14:00に ちくしのフリーマーケットに出店致します。 よか隊からは、就労継続支援A型ちからで、お弁当を 作ります。そのお弁当を販売します。 無農薬・無化学肥料のお野菜を使ったお弁当です。 お弁当屋さんは、よか隊だけなので、どうぞ ご賞味くださいませ。 無農薬・無化学肥料で手作りした加工食品も 一緒に販売予定です。...

就労継続支援A型のあ 就労風景

メニューは、 ●とり天 ●かぼちゃのサラダ ●生野菜サラダ ●味噌汁 ●三分づきごはん でした。使っている材料の 野菜は、無農薬・無化学肥料の野菜を 使って調理していますよ。 みんな作業が慣れていて、とり天の 味付けや衣つくりも、手際よくこなしていていて メンバー同士の連携もうまくなっているので 思っていたより早く仕込みが終わってしまいました。 色のある野菜はこんな風に切込みをして サラダのトッピングに使います。 今回は赤いパプリカとラディッシュです。 こんなかんじに切込みして冷やしておけば、 盛付もしやすいんです。...

みんなの食堂の箸袋の手作り中 

みんなの食堂は、子どもも大人も、おばあちゃんも おじいちゃんも年齢関係なくどなたでも利用できます。 みんなの食堂は、なんでも手作りです。 今週は、お箸の箸袋を折り紙で折って 手作業で作りました。 子ども達に折り方を教えて、挑戦しました。 上手にできました。 子ども達ありがとうございます。   最近は、小学生同士でも利用する子ども達が 増えてきています。 本日来られた子供たちは ご両親が、兄弟時の習い事などに一緒に でかけて一人になるから、みんなの食堂を 利用されました。 家の中で一人で食事するより、孤食になるより...