執筆者 Yokatai | 4月 29, 2017 | 就労継続支援A型ちから
新鮮な魚のアラから丁寧に身だけをほぐします。 あらを一度ボイルします。 ほぐしたアラを丁寧に入り上げて味付けを行った後に 無農薬野菜を乾燥させたものをブレンドします。 その他の具体的な作り方は企業ヒミツですよぉ~(^^♪ ↑ ↑賄で食べている無農薬魚ふりかけが出来上がりました。 カルシウム豊富で香ばしくて美味しいですよ。 保存料や着色料などの添加物は一切入っていません。 賄ではサラダにドレッシングの代わりにかけています。 製品化された分はこちらです。 店頭にて販売もしていますよ。...
執筆者 Yokatai | 4月 25, 2017 | 就労継続支援A型のあ
のあの農場では、たくさんの、お野菜の収穫を しています。 春野菜も豊富に採れています。 新玉ねぎ、キャベツ、水菜などですが。 無農薬・無化学肥料で作っているので、 お野菜がとっても甘いんです。 栄養価も満点で、まかないの食事を毎日食べていると だんだん利用者さんの体調がよくなってくるんですよ。 最初は野菜が苦手な人も、だんだん食べれる野菜が 増えていくことで、本物の野菜に味がわかってくれています。...
執筆者 Yokatai | 4月 25, 2017 | 就労継続支援A型のあ
就労継続支援A型 のあの利用者さん向けの 就労者用のまかない料理です。 利用者さんの調理班でみんなで作っています。 本日のメニュー 4月22日は、 ホイコーロー 野菜の肉巻き天ぷら もやしのナムル 生野菜サラダ 味噌汁 でした。 毎日メニューが変わります。 利用者さんは、一日300円で食べることができます。 これに加え、お客様は、前菜などがついたり デザートセットなどもあります。 調理場の風景です。 生ハムなども手作りします。↓...
執筆者 Yokatai | 4月 16, 2017 | 子育て支援
ちくしの子育てダイヤリー 5月号ダウンロードできます。 筑紫野市は、子育て世帯が増えています。 それに伴って子どもたちの遊び場や 居場所が必要になってきます。 子育てに関する相談場所なども必要です。 ちくしの子育てダイヤリーは、筑紫野市の 子育て支援機関および子育て支援団体の 情報を一つにまとめ、掲載できるようにしています。 子育て中の、お母さん、お子さんと一緒に でかけてみてはいかがですか? ママ友作りしてみませんか?...