執筆者 Yokatai | 2月 26, 2017 | 就労継続支援A型のあ
就労継続支援A型のあ 障がい者雇用にて、 生ごみをたい肥化して、無農薬野菜を作っています。 無農薬野菜を使って、循環レストランのあ にて 安心安全なお野菜をたっぷり使ったお料理を提供しています。 ほぼ毎日収穫収穫しています。 今日の収穫の一部ですが コレ ↓ です。 お野菜を洗って、切込みして、お料理にします。 無農薬のお野菜はとても甘くて美味しいです。 野菜が食べられなかった利用者さんも お料理次第で、だんだん食べれるようになってきて 体力がついてきています。 収穫した無農薬・無化学肥料のお野菜は...
執筆者 Yokatai | 2月 22, 2017 | 就労継続支援A型ちから
就労継続支援A型ちから(筑紫野市)の 農業班の就労にて、無農薬レタスの収穫 無農薬・無化学肥料で育てたお野菜は みずみずしく、甘くておいしい。 栄養価も高いんです。 農業で自然と接して、おひさまの光を浴びながら 就労している農業班は、精神障害の方には特に 効果が出ています。精神が安定し心が楽になったと言います。 毎日の賄い料理で、食べているので 入所当時は風邪ばかりひいている利用者さんも 最近は風邪をひかなくなり健康になっています。 利用者さんの家族がインフルエンザに感染したのに 利用者さん本人は感染しなかったんです。...
執筆者 Yokatai | 2月 21, 2017 | 就労継続支援A型ちから
就労継続支援A型 ちから の調理班の作業風景です。 無農薬・無化学肥料のレタスがたくさん収穫できました。 そのレタスを使って、ハンバーグを作っています。 一つ一つ、グラム数を図って、手ごねハンバーグにしています。 ちからでは、無農薬の野菜をハンバーグの種に入れることで 野菜が嫌いな人でもおいしく食べれるような工夫をしています。 レタスは炒めても、火を通してもシャキシャキした食感で おいしいですよ。 もちろん、無農薬 無化学肥料なので、 生で食べるのもとっても安心です。...
執筆者 Yokatai | 2月 21, 2017 | 放課後等デイサービス えにし
放課後等デイサービス 電話が付きました。 問合せ・ご見学は 放課後等デイサービス えにし 電話番号は TEL 092-925-3336 FAX 092-933-8851 です。 mail info@e-yokatai.net 住所 筑紫野市紫6丁目11番5号 までよろしくお願い致します。 ↓ フリースペースです。 コンサート 楽器の演奏などもできそうなほど 広いですよ。 今日は天気がすこぶる良いので、庭先のお花の手入れや 部屋の環境と整えています。 子ども達のフリースペースと、学習室、脳トレ室など...
執筆者 Yokatai | 2月 9, 2017 | 就労継続支援A型ちから
生ごみから有機堆肥 よみがえる君の製造(手作り) A型就労のお仕事の中に、生ごみから有機堆肥をする 堆肥班があります。 レストランで、出た生ごみを堆肥にします。 こうやって、手作業で、生ごみが分解しやすいように 細かく切っています。 このおかげで素晴らしい 堆肥ができあがっています。 よか隊では、 生ごみを堆肥にする堆肥班 その有機堆肥を使って、無農薬・無化学肥料の野菜を作る 農業班。 無農薬・無化学肥料で作ったお野菜を、レストランで 調理する調理班とにわかれ、 そのすべてを 就労A型施設(宇美町・筑紫野市)で障がい者の...